「Mastodon」の版間の差分

提供:AcPubWiki
編集の要約なし
(見出しとレイヤーの切り分け)
1行目: 1行目:
{{スタブ}}
{{スタブ}}{{編集中}}[[ファイル:Wordmark-black-text.svg|サムネイル|Mastodonのロゴ]]
[[ファイル:Wordmark-black-text.svg|サムネイル|Mastodonのロゴ]]
'''Mastodon'''(マストドン)とは分散型のソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供するためのソフトウェアの一つである。
'''Mastodon'''(マストドン)とは分散型のソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供するためのソフトウェアの一つである。


8行目: 7行目:


==概要==
==概要==
'''''工事中'''''


== 機能の名称 ==


== 用語集 ==
=== 基本機能 ===
====トゥート====
 
====トゥート(投稿)====
Mastodonに文章や画像、音声、動画などを投稿すること。
Mastodonに文章や画像、音声、動画などを投稿すること。


現在ではトゥートという表記は廃止されすべて投稿に置き換わっているが、今でも根強い人気が有る。
現在ではトゥートという表記は廃止されてすべて投稿に置き換わっているが、今でも根強い人気が有る。


なお、Mastodonにおいて文章は500文字以内に限り、投稿することができる。
なお、Mastodonにおいて文章は500文字以内に限り、投稿することができる。


====ブースト====
====ブースト====
投稿を共有する(Twitterのリツイートに相当) BTと略されることもある。
投稿を共有する機能(Twitterのリツイートに相当)で、 BTと略されることもある。
[[ビバ丼]]ではブーストはローカルタイムラインには流れず、ホームタイムラインのみに流れる。
[[ビバ丼]]ではブーストはローカルタイムラインには流れず、ホームタイムラインのみに流れる。


26行目: 26行目:
投稿に返信すること。リプと略されることが多い
投稿に返信すること。リプと略されることが多い


========
=== タイムライン ===
Mastodonの'''don'''が由来な日本語圏のユーザーによって使われるMastodonの略称


====ローカルタイムライン====
====ローカルタイムライン====
38行目: 37行目:
GTLと略される。また、かつて連邦タイムラインという訳だった由来でFTLという略も使われる。連合しているサーバーすべての投稿が表示される。
GTLと略される。また、かつて連邦タイムラインという訳だった由来でFTLという略も使われる。連合しているサーバーすべての投稿が表示される。


====公開(公開範囲)====
=== 公開範囲 ===
 
====公開====
すべての人に公開される。
すべての人に公開される。


====未収載(公開範囲)====
====未収載====
ホームタイムラインにのみ表示されるが、ユーザープロフィールの投稿欄にアクセスすれば誰でも見ることができる。
ホームタイムラインにのみ表示されるが、ユーザープロフィールの投稿欄にアクセスすれば誰でも見ることができる。


====フォロワー限定(公開範囲)====
====フォロワー限定====
フォロワーのホームタイムラインに表示される。フォロワーであればユーザープロフィールの投稿欄からも閲覧可能。
フォロワーのホームタイムラインに表示される。フォロワーであればユーザープロフィールの投稿欄からも閲覧可能。
====指定された相手のみ(公開範囲)====
下記ダイレクトメッセージと同じものだが、少し前から名称が変更された。


====ダイレクトメッセージ====
====ダイレクトメッセージ====
Twitterと違ってあくまで投稿範囲の一つである。メンションしたユーザーのみに送信される。
Twitterと違ってあくまで投稿範囲の一つである。メンションしたユーザーのみに送信される。
====指定された相手のみ====
ダイレクトメッセージと同じものだが、少し前から名称が変更された。
=== その他 ===


====承認制アカウント====
====承認制アカウント====
57行目: 60行目:


====上級者向けUI====
====上級者向けUI====
いわゆるTweetdeck的なデッキ型のUI。[[トニー|かわいいキャラクター]]が投稿画面に出てくるのでおすすめです。
いわゆるTweetdeck的なデッキ型のUI。[[トニー|かわいいキャラクター]]が投稿画面に出てくるのでおすすめ。


== インスタンス例 ==
== サーバー(インスタンス)の例 ==
正確にはサーバーだが、わかりづらいのでインスタンスと表記します。
公式にはサーバーという名称に置き換わったが、バージョンアップ前のインスタンスという呼称が用いられることもある。


<big>'''[[Vivaldi Social]](通称:[[ビバ丼]]) :'''とっても楽しいです。</big>
<big>'''[[Vivaldi Social]](通称:[[ビバ丼]]) :'''とっても楽しいです。</big>


[https://friends.cafe/ friends.cafe](通称:フレカフェ) :friends.nico難民が集まってできたインスタンスです。かわいい
[https://friends.cafe/ friends.cafe](通称:フレカフェ) :friends.nico難民が集まってできたインスタンスです。かわいい。


[https://mstdn.hokkaido.jp mstdn.hokkaido.jp](通称:北海丼) :北海道の地域インスタンスです。地域民のためのインスタンスなので地元トーク等にいいでしょう。
[https://mstdn.hokkaido.jp mstdn.hokkaido.jp](通称:北海丼) :北海道の地域インスタンスです。地域民のためのインスタンスなので地元トーク等にいいでしょう。
== 呼称 ==
Mastodonはその末尾が'''don'''(ドン)であることから、そのインスタンス(サーバー)を「'''”任意の文字列“丼'''(ドン)」と略して表記することがある。
例:
* [[Vivaldi Social]]→[[ビバ丼]]
* vocalodon.net→ボカロ丼
* im@stodon(アイマスト丼)


== クライアント ==
== クライアント ==

2023年4月20日 (木) 23:45時点における版

Mastodonのロゴ

Mastodon(マストドン)とは分散型のソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供するためのソフトウェアの一つである。

開発者はドイツ人のオイゲン・ロホコ(Eugen Rochko)。[1]

タイムラインのWebUI

オープンソースソフトウェアのため、誰でもサーバーを構築することができ、Activitypubという規格によって他のサーバーと連合することも可能である。

概要

機能の名称

基本機能

トゥート(投稿)

Mastodonに文章や画像、音声、動画などを投稿すること。

現在ではトゥートという表記は廃止されてすべて投稿に置き換わっているが、今でも根強い人気が有る。

なお、Mastodonにおいて文章は500文字以内に限り、投稿することができる。

ブースト

投稿を共有する機能(Twitterのリツイートに相当)で、 BTと略されることもある。 ビバ丼ではブーストはローカルタイムラインには流れず、ホームタイムラインのみに流れる。

リプライ

投稿に返信すること。リプと略されることが多い

タイムライン

ローカルタイムライン

LTLと略される。所属しているサーバーの投稿のみ表示される。

ホームタイムライン

HTLと略される。フォローしているユーザーの投稿のみ表示される。

連合タイムライン

GTLと略される。また、かつて連邦タイムラインという訳だった由来でFTLという略も使われる。連合しているサーバーすべての投稿が表示される。

公開範囲

公開

すべての人に公開される。

未収載

ホームタイムラインにのみ表示されるが、ユーザープロフィールの投稿欄にアクセスすれば誰でも見ることができる。

フォロワー限定

フォロワーのホームタイムラインに表示される。フォロワーであればユーザープロフィールの投稿欄からも閲覧可能。

ダイレクトメッセージ

Twitterと違ってあくまで投稿範囲の一つである。メンションしたユーザーのみに送信される。

指定された相手のみ

ダイレクトメッセージと同じものだが、少し前から名称が変更された。

その他

承認制アカウント

いわゆる鍵垢。だが、フォロワー限定投稿にしないと投稿は丸見えなので注意。

上級者向けUI

いわゆるTweetdeck的なデッキ型のUI。かわいいキャラクターが投稿画面に出てくるのでおすすめ。

サーバー(インスタンス)の例

公式にはサーバーという名称に置き換わったが、バージョンアップ前のインスタンスという呼称が用いられることもある。

Vivaldi Social(通称:ビバ丼) :とっても楽しいです。

friends.cafe(通称:フレカフェ) :friends.nico難民が集まってできたインスタンスです。かわいい。

mstdn.hokkaido.jp(通称:北海丼) :北海道の地域インスタンスです。地域民のためのインスタンスなので地元トーク等にいいでしょう。

呼称

Mastodonはその末尾がdon(ドン)であることから、そのインスタンス(サーバー)を「”任意の文字列“丼(ドン)」と略して表記することがある。

例:

クライアント

MastodonにはAPIを使ったクライアントがたくさん存在しています。

PC
Subway Tooterのスクリーンショット

Thedesk:デッキ型のクライアント。なうぷれ投稿等多機能で使いやすい。Web版も存在する。

Whalebird:初期WebUIで使っていた人ならこちらがおすすめ。Misskey対応

Sengi:Webとネイティブアプリの両方で使えるので便利。

iOS&Android 両対応

Mastodon公式アプリ:必要最低限の機能しか付いていない。LTLを見ながらの投稿もできない。初心者向け

Fedi:Pleromaにも対応していてUIも洗練されています。両対応のアプリは貴重

Tooot:中国生まれの綺麗なアプリ。タイムラインは手動更新

Android

Tusky:シンプルで万人受けするアプリ。via芸は不可

Yuito:Tuskyをベースにインスタンス独自機能等に対応したもの。国産

Subway Tooter:プッシュ通知も素早く来て多機能なデッキタイプのクライアント。

Fedilab:PixelfedやPeertubeにも対応する多機能なアプリ。F-droid経由だと無料

Knzkapp:開発が2019年で止まっているアプリ。knzk.meなどの独自機能にも対応している。

iOS

Tootle:更新は止まっているが現在でもファンが多く使いやすいアプリ。

脚注

・出典

外部リンク