「Mastodon」の版間の差分

提供:AcPubWiki
(→‎Webクライアント: Phanpyを追加)
タグ: 2017年版ソースエディター
 
(5人の利用者による、間の22版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:Wordmark-black-text.svg|サムネイル|Mastodonのロゴ]]
[[ファイル:{{#setmainimage:Wordmark-black-text.svg}}|サムネイル|Mastodonのロゴ]]
'''Mastodon'''(マストドン)とは分散型のソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供するためのソフトウェアの一つである。
'''Mastodon'''(マストドン)とは分散型のソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供するためのソフトウェアの一つである。
開発者はドイツ人のオイゲン・ロホコ(Eugen Rochko)。<ref group="出典">https://joinmastodon.org/ja/about</ref>
開発者はドイツ人のオイゲン・ロホコ(Eugen Rochko)。<ref group="出典">https://joinmastodon.org/ja/about</ref>
6行目: 6行目:
オープンソースソフトウェアのためMastodonでは誰もがサーバーを作成・運営することができる。ユーザーはその中から選択したサーバーでアカウントを作成し、SNSサービスを使用することができる。これが分散型といわれる所以であり、特定の団体によって運営されている訳ではないので透明性が高くなりやすく、中央集権型ではないのが特徴である。
オープンソースソフトウェアのためMastodonでは誰もがサーバーを作成・運営することができる。ユーザーはその中から選択したサーバーでアカウントを作成し、SNSサービスを使用することができる。これが分散型といわれる所以であり、特定の団体によって運営されている訳ではないので透明性が高くなりやすく、中央集権型ではないのが特徴である。


また、[[Activitypub]]という規格によって他のサーバー(インスタンス)および他のSNSプラットフォームと連合することも可能である。
また、[[ActivityPub]]という規格によって他のサーバー(インスタンス)および他のSNSプラットフォームと連合することも可能である。
 
過去にはOStatusというプロコトルを採用していたが、v2にて削除された。


== 主な仕様 ==
== 主な仕様 ==
61行目: 63行目:
プロフィールページから選択するか、文中に<code>@“ユーザーID”@“サーバーアドレス”</code>を挿入して適用する。同一サーバー内のユーザーに対してメンションを行う場合は、サーバーアドレスを省略して<code>@“ユーザーID”</code>にしても適用される。
プロフィールページから選択するか、文中に<code>@“ユーザーID”@“サーバーアドレス”</code>を挿入して適用する。同一サーバー内のユーザーに対してメンションを行う場合は、サーバーアドレスを省略して<code>@“ユーザーID”</code>にしても適用される。


しかし、ビバ丼からMisskeyに送る場合は、<code>@“ユーザーID”@social.vivaldi.net</code>にしないとメンション先にアイコンが表示されなくなる事例が確認されている。<ref group="注">(2023/4/20現在)
しかし、Misskeyから[[ビバ丼]]に送る場合は、<code>@“ユーザーID”@social.vivaldi.net</code>にしないとメンション先にアイコンが表示されなくなる事例が確認されている。<ref group="注">(2023/4/20現在)


不具合なのか仕様なのかは不明。@vivaldi.netのみを記述してMisskeyからメンションした場合、下記の様な結果になった。
不具合なのか仕様なのかは不明。@vivaldi.netのみを記述してMisskeyからメンションした場合、下記の様な結果になった。
73行目: 75行目:
<sup>※1</sup>ID横アイコンはv12.94.0から実装。また、mei23/misskeyはv10ベースだが独自実装。
<sup>※1</sup>ID横アイコンはv12.94.0から実装。また、mei23/misskeyはv10ベースだが独自実装。


<sup>※2</sup>Activitypubはv10から実装。</ref>
<sup>※2</sup>ActivityPubはv10から実装。</ref>


=== 設定 ===
=== 設定 ===
98行目: 100行目:


* [[Vivaldi Social]]→[[ビバ丼]]
* [[Vivaldi Social]]→[[ビバ丼]]
* vocalodon.net→ボカロ丼
* Vocalodon→ボカロ丼
* im@stodon(アイマスト丼)
* im@stodon→アイマスト丼


== クライアント ==
== クライアント ==
110行目: 112行目:
*[https://nicolasconstant.github.io/sengi/ Sengi]:Webとネイティブアプリの両方で使えるので便利。
*[https://nicolasconstant.github.io/sengi/ Sengi]:Webとネイティブアプリの両方で使えるので便利。
*[https://fedistar.net/ fedistar]:機能は少ないが安定して複垢とマルチカラムが動作するクライアント。Whalebirdと同じ作者様が作ったクライアントです。
*[https://fedistar.net/ fedistar]:機能は少ないが安定して複垢とマルチカラムが動作するクライアント。Whalebirdと同じ作者様が作ったクライアントです。
===== Webクライアント =====
*[https://elk.zone/home Elk]:Twitter Webライクな見た目のWebクライアント。
*[https://pinafore.social Pinafore]:非常にシンプルで軽量なWebクライアント。
*[https://semaphore.social Semaphore]:Pinaforeフォーク。2023年6月14日現在ほぼ変更箇所は存在しない。
*[https://thedesk.top/ Thedesk]:デッキ型のクライアント。なうぷれ投稿等多機能で使いやすい。PC版も存在する。
*[https://fe.soapbox.pub/ Soapbox FE]:Soapboxのフロントエンドのみを使えるサイト。
*[https://phanpy.social Phanpy]:シングルカラム、マルチカラムとUIを切り替えられ、複数アカウントも対応。モダンな見た目をしている。


===== iOS&Android 両対応 =====
===== iOS&Android 両対応 =====
115行目: 125行目:
* [https://www.fediapp.com/ Fedi]:Pleromaにも対応していてUIも洗練されています。両対応のアプリは貴重
* [https://www.fediapp.com/ Fedi]:Pleromaにも対応していてUIも洗練されています。両対応のアプリは貴重
* [https://tooot.app/ Tooot]:中国生まれの綺麗なアプリ。タイムラインは手動更新
* [https://tooot.app/ Tooot]:中国生まれの綺麗なアプリ。タイムラインは手動更新
* [https://x.twidere.com Twidere X]:TwitterとMastodon両対応のクライアント。Twitter API変更に伴うサスペンドによりAndroid版はTwitterアカウントでのログイン不可。その為現在Playストアでは非公開になっている。
=====Android=====
*[https://tusky.app/ Tusky]:シンプルで万人受けするアプリ。via芸<ref group="注">送信元を示すviaを任意の文字列に変更すること。一部クライアントではvia情報が表示されるためオリジナルのviaを設定しているユーザーがいる。</ref>は不可
*[https://accelf.net/yuito Yuito]:Tuskyをベースにインスタンス独自機能等に対応したもの。国産。ストリーミング更新に対応。
*[https://github.com/tateisu/SubwayTooter Subway Tooter]:プッシュ通知も素早く来て多機能なデッキタイプのクライアント。
*[https://fedilab.app/ Fedilab]:PixelfedやPeertubeにも対応する多機能なアプリ。F-droid経由だと無料
*[https://github.com/nzws/KnzkApp Knzkapp]:開発が2019年で止まっているアプリ。knzk.meなどの独自機能にも対応している。
*[https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zonepane&hl=ja&gl=US ZonePane(ぞーぺん)]:TwitterクライアントTwitPane(ついっとぺーん)作者開発のアプリ。UIもTwitPaneを踏襲しており、カスタマイズ項目も豊富。サブスクリプション契約で広告非表示のオプション有り。
*[https://play.google.com/store/apps/details?id=org.joinmastodon.android.sk&hl=ja&gl=US Megalodon]:Mastodon公式クライアントからフォークしたクライアント。LTLやリスト表示、その他多くの追加設定項目がある。
*[https://play.google.com/store/apps/details?id=org.joinmastodon.android.moshinda Moshidon]:Mastodon公式クライアントフォークのMegalodonから更にフォークしたクライアント。連合タイムラインにも対応している。
*[https://play.google.com/store/apps/details?id=shibafu.yukari&hl=ja&gl=US Yukari]:元々はTwitterクライアントであったがMastodonにも対応している。MastodonとTwitterの統合TLやクロスポスト等ができたが、Twitter API変更に伴うサスペンドでTwitterに関する機能は使えなくなった。実況モードやモールス変換といった廃人向けやユニークな機能が多数ある。
*[https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.panta.misskeyandroidclient&hl=ja&gl=US Milktea]:Misskey向けクライアントだが、アルファ段階の機能としてMastodonにも対応している。しかし、[[ビバ丼]]のアカウントでログインする事は現在できない。
*[https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mariotaku.twidere&hl=ja&gl=US Twidere]:TwitterとMastodon両対応のクライアント。Twitter API変更に伴うサスペンドでAndroid版はTwitterアカウントでログイン不可。
*[https://play.google.com/store/apps/details?id=su.xash.husky&gl=US Huskey]:Tuskyをベースに、絵文字リアクション等Pleroma固有の機能にも対応したクライアント。


==== Android ====
=====iOS=====
* [https://tusky.app/ Tusky]:シンプルで万人受けするアプリ。via芸<ref group="注">送信元を示すviaを任意の文字列に変更すること。一部クライアントではvia情報が表示されるためオリジナルのviaを設定しているユーザーがいる。</ref>は不可
*[https://apps.apple.com/jp/app/metatext/id1523996615 Metatext]: さまざまな機能を備え、安定して動作するクライアント。
* [https://accelf.net/yuito Yuito]:Tuskyをベースにインスタンス独自機能等に対応したもの。国産
*[https://apps.apple.com/jp/app/ice-cubes-for-mastodon/id6444915884 Ice Cubes]: さまざまな機能を備え、配色などカスタマイズ項目も豊富なアプリ。
* [https://github.com/tateisu/SubwayTooter Subway Tooter]:プッシュ通知も素早く来て多機能なデッキタイプのクライアント。
*[https://apps.apple.com/jp/app/imast/id1229461703 iMast]: シンプルで使いやすいが、連合タイムラインは見られない。ストリーミングによるリアルタイム更新に対応している。via芸対応。
* [https://fedilab.app/ Fedilab]:PixelfedやPeertubeにも対応する多機能なアプリ。F-droid経由だと無料
*[https://apps.apple.com/us/app/ivory-for-mastodon-by-tapbots/id6444602274 Ivory]: Tweetbotを開発したTapbots社開発のアプリ。さまざまな機能と魅力的なインタフェースを備える。ダウンロードは無料だが、書き込みなどをする為には有料プランにする必要がある。
* [https://github.com/nzws/KnzkApp Knzkapp]:開発が2019年で止まっているアプリ。knzk.meなどの独自機能にも対応している。
*[https://apps.apple.com/jp/app/nightfox-dawn-for-mastodon/id1668645019 Nightfox DAWN]: 更新頻度が高く、最低限の機能を備えつつ、シンプルで使いやすいアプリ。有料。
*[https://apps.apple.com/jp/app/tootle-for-mastodon/id1236013466?l=ru Tootle]:更新は止まっているが現在でもファンが多く使いやすいアプリ<ref group="注">ただしVivaldi Socialのログインで失敗する場合がある</ref>
*[https://apps.apple.com/us/app/woolly-for-mastodon/id6444360628 Wooly]: Twitterクライアント「Fenix」作者の開発したクライアント。基本的な機能を備えつつ、洗練されたUIが特徴。ダウンロードは無料だが、一部機能は有料プラン。
*[https://apps.apple.com/jp/app/mammoth-for-mastodon/id1667573899 Mammoth]:タイムライン上で検索をすることができるのが特徴。機能やカスタマイズ項目も多く使い勝手もいいが、日本語入力で一文字目が確定されてしまうバグが長らくある。
*[https://apps.apple.com/app/id438090426 Linky]:TwitterとMastodon両対応のクライアントだが、Twitter API変更に伴いTwitter機能終了予定。
*[https://apps.apple.com/jp/app/id1474451582 SocialHub]:TwitterクライアントTheWorld作者開発の有料クライアント。Mastodon以外にもMisskey、Bluesky、Tumblr、Pleroma、Pixelfed、Slackに対応しており、グループ機能を用いてクロスポストを行ったり、各SNSのタイムラインを一つに統合したタイムラインを見ることができる。かつてはTwitterにも対応していたが、API変更に伴うサスペンドで使えなくなった。
*[https://testflight.apple.com/join/xNdgUbh6 Mona]Twitterクライアント「Spring」開発者が開発中。詳細にカスタマイズでき、日本語ローカライズもなされている。一部機能は有料。
*[https://apps.apple.com/jp/app/tootdesk/id1591748028 TootDesk]: TheDesk開発者のiOS向けクライアント。TheDesk同様ストリーミング更新に対応しているほか、ホーム+ローカルTLの統合TLにも対応している。
*[https://vaccor.space/tusker/ Tusker]: 基本的な機能を備えたシンプルなクライアント。iPad OS16ではマルチウィンドウ機能に対応しており、複数の異なった画面を表示可能。
*[https://apps.apple.com/jp/app/mastoot/id1501485410 Mastoot]: 基本的な機能を備えたシンプルなクライアント。海外の個人開発だが日本語化もされている。
*[https://covelline.com/feather/mastodon/ feather]: feather for twitter開発者のMastodonクライアント。誤投稿防止の為、投稿ボタンはスワイプで実行される。投稿に対してスワイプアクションができ、アクションの割当もカスタマイズ可能。マルチアカウント対応。


===== iOS =====
=====ベータ版のクライアント=====
* [https://apps.apple.com/jp/app/metatext/id1523996615 Metatext]: さまざまな機能を備え、安定して動作するクライアント。
*[https://social.vivaldi.net/@396/110463920161743238 Asteroid] [[ビバ丼]][https://social.vivaldi.net/@396 Zakuro(@396)]氏が開発中のAndroid向けMastodonクライアント。デッキタイプのクライアントでシンプルで見やすいUIが特徴。ローカル+ホームタイムラインを統合するMixタイムラインに対応している。
* [https://apps.apple.com/jp/app/ice-cubes-for-mastodon/id6444915884 Ice Cubes]: さまざまな機能を備え、配色などカスタマイズ項目も豊富なアプリ。
*[https://github.com/potproject/ikuradon/releases/tag/4.0.0-beta ikuradon]: MastodonとBlueskyに対応したクライアント
* [https://apps.apple.com/jp/app/imast/id1229461703 iMast]: シンプルで使いやすいが、連合タイムラインは見られない。ストリーミングによるリアルタイム更新に対応している。
* [https://apps.apple.com/us/app/ivory-for-mastodon-by-tapbots/id6444602274 Ivory]: Tweetbotを開発したTapbots社開発のアプリ。さまざまな機能と魅力的なインタフェースを備えるが有料。
* [https://apps.apple.com/jp/app/nightfox-dawn-for-mastodon/id1668645019 Nightfox DAWN]: 更新頻度が高く、最低限の機能を備えつつ、シンプルで使いやすいアプリ。有料。
* [https://apps.apple.com/jp/app/tootle-for-mastodon/id1236013466?l=ru Tootle]:更新は止まっているが現在でもファンが多く使いやすいアプリ<ref group="注">ただしVivaldi Socialのログインで失敗する場合がある</ref>


== 脚注 ==
==脚注==


=== 注釈 ===
===注釈===
<references group="注" />
<references group="注" />


=== 出典 ===
===出典===
<references group="出典" />
<references group="出典" />


== 外部リンク ==
==外部リンク==


* [https://joinmastodon.org/ 公式ウェブサイト]
*[https://joinmastodon.org/ 公式ウェブサイト]
* [https://github.com/mastodon/mastodon ソースコード]
*[https://github.com/mastodon/mastodon ソースコード]
* [https://docs.joinmastodon.org/ ドキュメント]
*[https://docs.joinmastodon.org/ ドキュメント]
* [https://www.patreon.com/mastodon Mastodon(Patreon)]
*[https://www.patreon.com/mastodon Mastodon(Patreon)]
* [https://mastodon.social/@Gargron Gargron(Mastodon.social)]
*[https://mastodon.social/@Gargron Gargron(Mastodon.social)]

2023年11月10日 (金) 12:40時点における最新版

Mastodonのロゴ

Mastodon(マストドン)とは分散型のソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供するためのソフトウェアの一つである。 開発者はドイツ人のオイゲン・ロホコ(Eugen Rochko)。[出典 1]

概要

連合SNSにおけるMastodon

オープンソースソフトウェアのためMastodonでは誰もがサーバーを作成・運営することができる。ユーザーはその中から選択したサーバーでアカウントを作成し、SNSサービスを使用することができる。これが分散型といわれる所以であり、特定の団体によって運営されている訳ではないので透明性が高くなりやすく、中央集権型ではないのが特徴である。

また、ActivityPubという規格によって他のサーバー(インスタンス)および他のSNSプラットフォームと連合することも可能である。

過去にはOStatusというプロコトルを採用していたが、v2にて削除された。

主な仕様

タイムライン

タイムラインのWebUI

ローカルタイムライン

LTLと略される。所属しているサーバーの投稿のみ表示される。

ホームタイムライン

HTLと略される。フォローしているユーザーの投稿のみ表示される。

連合タイムライン

GTLと略される。また、かつて連邦タイムラインという名称だった由来でFTLという略も使われる。連合しているサーバーすべての投稿が表示される。

投稿(トゥート)

特定のタイムラインに500文字以内の文章や画像、音声、動画などを表示させること。

現在ではトゥートという表記は廃止されて、公式には投稿に置き換わっているが今でも用いられることがある。

投票

本文に選択肢を4つまで追加し投票を行う。解答したユーザーが誰かは表示されない。

公開範囲

投稿がどのタイムラインに表示されるかを選択できる。

公開

すべての人のタイムラインに公開される。

未収載

ホームタイムラインにのみ表示されるが、ユーザープロフィールの投稿欄にアクセスすれば誰でも見ることができる。

フォロワー限定

フォロワーのホームタイムラインのみに表示される。フォロワーであればユーザープロフィールの投稿欄からも閲覧可能。

指定された相手のみ

メンションしたユーザーのタイムラインのみに表示される。以前はダイレクトメッセージという名称だったが、アップデートにより変更された。

CW(警告)

警告の内容を表示し、もっと見るというボタンを押さない限り本文を表示しないようにする機能。

言語設定

投稿ごとに言語を設定する。詳細は投稿言語を設定するを参照。

ブースト

投稿を共有する機能(Twitterのリツイートに相当)で、 BTと略されることもある。ビバ丼ではブーストはローカルタイムラインには流れず、ホームタイムラインのみに流れる。

リプライ

投稿に返信すること。リプと略されることが多い。

自分以外のユーザーにリプライする場合はローカルタイムラインには表示されないが、自分の投稿に対して行うことも可能で、その場合はローカルタイムラインに表示されるという仕様になっている。

メンション

プロフィールページから選択するか、文中に@“ユーザーID”@“サーバーアドレス”を挿入して適用する。同一サーバー内のユーザーに対してメンションを行う場合は、サーバーアドレスを省略して@“ユーザーID”にしても適用される。

しかし、Misskeyからビバ丼に送る場合は、@“ユーザーID”@social.vivaldi.netにしないとメンション先にアイコンが表示されなくなる事例が確認されている。[注 1]

設定

承認制アカウント

フォローを承認制にする。いわゆる鍵垢にも近いが、公開範囲をフォロワー限定にしない限り投稿は丸見えなので注意。

上級者向けUI

最初は一つしか表示られてないカラムの表示を増やす。いわゆるTweetdeck的なデッキ型のUI。かわいいキャラクターが投稿画面に出てくるのでおすすめ。

サーバー(インスタンス)の例

公式にはサーバーという名称に置き換わったが、バージョンアップ前のインスタンスという呼称が用いられることもある。

Vivaldi Social(通称:ビバ丼) :とっても楽しいです。

friends.cafe(通称:フレカフェ) :friends.nico難民が集まってできたインスタンスです。かわいい。

mstdn.hokkaido.jp(通称:北海丼) :北海道の地域インスタンスです。地域民のためのインスタンスなので地元トーク等にいいでしょう。

呼称

Mastodonはその末尾がdon(ドン)であることから、そのインスタンス(サーバー)を「”任意の文字列“丼(ドン)」と略して表記することがある。

例:

クライアント

MastodonにはAPIを使ったクライアントがたくさん存在しています。

PC
Subway Tooterのスクリーンショット
  • Thedesk:デッキ型のクライアント。なうぷれ投稿等多機能で使いやすい。Web版も存在する。
  • Whalebird:初期WebUIで使っていた人ならこちらがおすすめ。Misskey対応
  • Sengi:Webとネイティブアプリの両方で使えるので便利。
  • fedistar:機能は少ないが安定して複垢とマルチカラムが動作するクライアント。Whalebirdと同じ作者様が作ったクライアントです。
Webクライアント
  • Elk:Twitter Webライクな見た目のWebクライアント。
  • Pinafore:非常にシンプルで軽量なWebクライアント。
  • Semaphore:Pinaforeフォーク。2023年6月14日現在ほぼ変更箇所は存在しない。
  • Thedesk:デッキ型のクライアント。なうぷれ投稿等多機能で使いやすい。PC版も存在する。
  • Soapbox FE:Soapboxのフロントエンドのみを使えるサイト。
  • Phanpy:シングルカラム、マルチカラムとUIを切り替えられ、複数アカウントも対応。モダンな見た目をしている。
iOS&Android 両対応
  • Mastodon公式アプリ:必要最低限の機能しか付いていない。LTLを見ながらの投稿もできない。初心者向け
  • Fedi:Pleromaにも対応していてUIも洗練されています。両対応のアプリは貴重
  • Tooot:中国生まれの綺麗なアプリ。タイムラインは手動更新
  • Twidere X:TwitterとMastodon両対応のクライアント。Twitter API変更に伴うサスペンドによりAndroid版はTwitterアカウントでのログイン不可。その為現在Playストアでは非公開になっている。
Android
  • Tusky:シンプルで万人受けするアプリ。via芸[注 2]は不可
  • Yuito:Tuskyをベースにインスタンス独自機能等に対応したもの。国産。ストリーミング更新に対応。
  • Subway Tooter:プッシュ通知も素早く来て多機能なデッキタイプのクライアント。
  • Fedilab:PixelfedやPeertubeにも対応する多機能なアプリ。F-droid経由だと無料
  • Knzkapp:開発が2019年で止まっているアプリ。knzk.meなどの独自機能にも対応している。
  • ZonePane(ぞーぺん):TwitterクライアントTwitPane(ついっとぺーん)作者開発のアプリ。UIもTwitPaneを踏襲しており、カスタマイズ項目も豊富。サブスクリプション契約で広告非表示のオプション有り。
  • Megalodon:Mastodon公式クライアントからフォークしたクライアント。LTLやリスト表示、その他多くの追加設定項目がある。
  • Moshidon:Mastodon公式クライアントフォークのMegalodonから更にフォークしたクライアント。連合タイムラインにも対応している。
  • Yukari:元々はTwitterクライアントであったがMastodonにも対応している。MastodonとTwitterの統合TLやクロスポスト等ができたが、Twitter API変更に伴うサスペンドでTwitterに関する機能は使えなくなった。実況モードやモールス変換といった廃人向けやユニークな機能が多数ある。
  • Milktea:Misskey向けクライアントだが、アルファ段階の機能としてMastodonにも対応している。しかし、ビバ丼のアカウントでログインする事は現在できない。
  • Twidere:TwitterとMastodon両対応のクライアント。Twitter API変更に伴うサスペンドでAndroid版はTwitterアカウントでログイン不可。
  • Huskey:Tuskyをベースに、絵文字リアクション等Pleroma固有の機能にも対応したクライアント。
iOS
  • Metatext: さまざまな機能を備え、安定して動作するクライアント。
  • Ice Cubes: さまざまな機能を備え、配色などカスタマイズ項目も豊富なアプリ。
  • iMast: シンプルで使いやすいが、連合タイムラインは見られない。ストリーミングによるリアルタイム更新に対応している。via芸対応。
  • Ivory: Tweetbotを開発したTapbots社開発のアプリ。さまざまな機能と魅力的なインタフェースを備える。ダウンロードは無料だが、書き込みなどをする為には有料プランにする必要がある。
  • Nightfox DAWN: 更新頻度が高く、最低限の機能を備えつつ、シンプルで使いやすいアプリ。有料。
  • Tootle:更新は止まっているが現在でもファンが多く使いやすいアプリ[注 3]
  • Wooly: Twitterクライアント「Fenix」作者の開発したクライアント。基本的な機能を備えつつ、洗練されたUIが特徴。ダウンロードは無料だが、一部機能は有料プラン。
  • Mammoth:タイムライン上で検索をすることができるのが特徴。機能やカスタマイズ項目も多く使い勝手もいいが、日本語入力で一文字目が確定されてしまうバグが長らくある。
  • Linky:TwitterとMastodon両対応のクライアントだが、Twitter API変更に伴いTwitter機能終了予定。
  • SocialHub:TwitterクライアントTheWorld作者開発の有料クライアント。Mastodon以外にもMisskey、Bluesky、Tumblr、Pleroma、Pixelfed、Slackに対応しており、グループ機能を用いてクロスポストを行ったり、各SNSのタイムラインを一つに統合したタイムラインを見ることができる。かつてはTwitterにも対応していたが、API変更に伴うサスペンドで使えなくなった。
  • MonaTwitterクライアント「Spring」開発者が開発中。詳細にカスタマイズでき、日本語ローカライズもなされている。一部機能は有料。
  • TootDesk: TheDesk開発者のiOS向けクライアント。TheDesk同様ストリーミング更新に対応しているほか、ホーム+ローカルTLの統合TLにも対応している。
  • Tusker: 基本的な機能を備えたシンプルなクライアント。iPad OS16ではマルチウィンドウ機能に対応しており、複数の異なった画面を表示可能。
  • Mastoot: 基本的な機能を備えたシンプルなクライアント。海外の個人開発だが日本語化もされている。
  • feather: feather for twitter開発者のMastodonクライアント。誤投稿防止の為、投稿ボタンはスワイプで実行される。投稿に対してスワイプアクションができ、アクションの割当もカスタマイズ可能。マルチアカウント対応。
ベータ版のクライアント
  • Asteroid ビバ丼Zakuro(@396)氏が開発中のAndroid向けMastodonクライアント。デッキタイプのクライアントでシンプルで見やすいUIが特徴。ローカル+ホームタイムラインを統合するMixタイムラインに対応している。
  • ikuradon: MastodonとBlueskyに対応したクライアント

脚注

注釈

  1. (2023/4/20現在) 不具合なのか仕様なのかは不明。@vivaldi.netのみを記述してMisskeyからメンションした場合、下記の様な結果になった。 v12・v13→メンション可能だがID横アイコン※1が表示されない。 v11→メンション可能だがプロフィールが表示されない。 v10→メンションが不可能。 ※1ID横アイコンはv12.94.0から実装。また、mei23/misskeyはv10ベースだが独自実装。 ※2ActivityPubはv10から実装。
  2. 送信元を示すviaを任意の文字列に変更すること。一部クライアントではvia情報が表示されるためオリジナルのviaを設定しているユーザーがいる。
  3. ただしVivaldi Socialのログインで失敗する場合がある

出典

外部リンク